音羽城

音羽城は、応仁・文明年間に蒲生貞秀によって築かれた。 蒲生氏は、日野谷を領した豪族で近江守護佐々木(六角)氏に仕えた。

 音羽城は、明応5年と文亀2年の2回、守護六角高頼を助けての戦いの舞台となった。 その後、大永2年に蒲生秀紀と高郷との間に相続争いが起き、叔父蒲生高郷に攻められた蒲生秀紀は、3年に渡る籠城戦の末に、守護六角高頼の裁定により降伏し和議が成立した。 

 この和議により、音羽城は廃城となり蒲生秀紀は鎌掛城へと移り、蒲生宗家を継承した高郷・定秀は、その後居城を日野中野城へと移した。